忍者ブログ

ザ・ピーナッツ

コメントは管理人の許可があってから公開されます。ご注意ください。
COPYRIGHT©ぴーなっつ ALL RIGHTS RESERVED
(09/02)
(06/29)
(06/28)
(06/23)
(06/14)

DATE:07.15.17:39
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/15/17:39

DATE:03.05.20:16
現在の状況

前回書いたように、今回は現在の状況について書きます。



アトラス君とやまちゃんからもらったホウレンソウ

順調です。収穫時期さえ間違えなければ美味しくいただけそうです。



残念なホウレンソウ

えーっと、管理人の種のホウレンソウです。虫の楽園です。

黄色いのは、石灰不足だとか。しっかり蒔いたんですけどね。

腐葉土になってもらいます。

サニーレタス

どアップのサニーレタス

これも順調。かなり優秀です。で、いつごろ収穫できるのか調べてみたところ・・・

7月中旬

だそうです。いつまでかかるんだ^^;



コマツナ・トウ立ちver.

収穫遅れて、トウがたってしまったコマツナ。トウっていうのは・・・



この、蕾(つぼみ)みたいな奴です。低温に当たると出来るんだそうです。ドンマイ。

トウが立つと、味が落ちるんですね。一応楽しみ(ぇ

ネギ

スーパーネギ

ぁ、スーパーネギって言うのは、スーパーで買ってきたネギの根を土に植えたもので、

何回も収穫できるんです!経済的!枯れてるのもあるけど気にしない!(笑

パセリ

50円で購入したパセリ

いや、50円って安いなーって思ったから、衝動買いしたものです。

まだ寒いので収穫はしていません。春になったら収穫予定。

PR

DATE:03.04.10:43
復活!

なんか、菜園関連の本やHPなどを読んでいると、種まき後30日程度で収穫

って感じの文章をよく見かけます。そのとき、いつ種蒔いたっけ?

ってことになっちゃうんですよね。でも、ブログを書くことによっていつ種をまいたのかわかるんです!

これは便利だ ってことで

復活しました!

まぁ、かなり更新不定期になると思いますが、よろしくお願いします!

で、早速なんですが・・・ もうすぐ、種まきシーズン到来です。(4月あたり?)

ミニトマト・ピーマンを育てたときは、種まきが遅いこともあって上手く行きませんでした;;

最も大きな原因は日光不足なんですが(笑

マンションの1階!日当たり悪いですね。虫沢山来ますね。

アブラムシってどこからくるんでしょうね。書くことがなかったら調べて書きます。

で、何を育てようかってことなんですよね。

オクラかエダマメかナスか。かなり悩んでます。授業中も考えてたりする

難しすぎです。

オクラは虫がつきにくくて育てやすい。

ナスは日光がこの3つの中で一番いらない。

エダマメは・・・登熟期になると、根粒菌っていうもので、空気中の窒素を取り入れるんだとか。

(リンサンというものは実や花に、カリは根に、チッソは葉に効くものです)

何か凄くないですか?感動しましたよ。でも、日光が足りないλ…

次回は現在の菜園状況です!